美萩野女子高等学校

menu
  • コンセプト
  • 歯科衛生士について
  • 独自の取り組み
  • 特長ある授業
  • 入学から卒業、国家資格取得までの流れ
  • 年間行事
  • 施設紹介
  • 就職実績
  • キャンパス周辺MAP
  • 専任教員からのメッセージ
  • 在校生の声
  • 卒業生の声
  • 同窓会

専任教員からのメッセージ - message -

アットホームな学院の雰囲気から生まれる
学生との信頼関係を大切にしています。
アットホームで学生と教員の距離が近いのが美萩野保健衛生学院の魅力の一つ。勉強のことから将来のことまで、様々な相談を受け、学生に信頼してもらっているんだなと感じます。学生の信頼に応えられるよう、実習では目の前での実演を大切にしています。国家資格取得に向けて、みなさんを精一杯サポートします。
喜佐田 由美 先生(歯科予防処置)

社会貢献度の高い国家資格を取得し、
素晴らしいキャリアを築いて欲しいです。
学院を卒業してすぐに社会で活躍し、社会に貢献できるのが歯科衛生士の魅力。歯の健康を通して、人の一生に関わることができ、やりがいを感じることができますよ。学院では学生が資格を取得し、素晴らしいキャリアを築くことができるよう、分かりやすい授業づくりと細やかなサポートに取り組んでいます。一緒に夢を実現させましょう!
山田 朋恵 先生(歯科保健指導)

時代の変化に柔軟に対応できる
歯科衛生士の育成に取り組んでいます。
近年、歯科治療を含めたチーム医療、医療連携の必要性や、高齢有病者の口腔機能改善の重要性が注目されるようになりました。これらには歯科衛生士の関わりが重要です。時代の変化やニーズに柔軟に対応し、様々な現場で活躍できる歯科衛生士を育成するため、「やるからには楽しく」をモットーに指導に取り組んでいます!
坂本 真記子 先生(歯科予防処置)

長いキャリアで得た様々な経験を
学生たちに伝えていきたいです。
臨床の経験が長いため、学生には様々な経験を元に実践的な指導を行うことを心掛けています。何度も繰り返し指導し、学生が自らポイントやコツに気づけるように工夫しています。除石、綿栓競技会など、学院独自の取り組みは実践的でみんな真剣そのもの。学院でたくさんのことを学び、患者様の「健口」を守る歯科衛生士になってほしいと願っています。
鷲頭 成子 先生(歯科診療補助)
各証明書発行開業医の皆様へ(求人について/求人票受付)情報公開プライバシーポリシー