美萩野女子高等学校

menu
  • コンセプト
  • 歯科衛生士について
  • 独自の取り組み
  • 特長ある授業
  • 入学から卒業、国家資格取得までの流れ
  • 年間行事
  • 施設紹介
  • 就職実績
  • キャンパス周辺MAP
  • 専任教員からのメッセージ
  • 在校生の声
  • 卒業生の声
  • 同窓会

NEWS

更新日:2025.10.31
障がい者自立支援施設実習 事前講話

令和7年10月27日(月)、障がい者自立支援施設「インクル春ヶ丘」の支援員の方をお迎えし、2年生を対象に11月に実施される「障がい者自立支援施設実習」の事前講話を実施しました。講話では、施設の概要や、障がいのある方々の社会参加を支える多様な支援の取り組みについて、丁寧にご説明いただきました。インクル春ヶ丘は、就労継続支援B型、自立訓練(生活訓練)、宿泊型自立訓練の3つの事業を展開する多機能事業所であり、利用者一人ひとりの希望や個性に寄り添った支援を行っています。

学生たちは、施設での支援のあり方や、地域社会とのつながりの大切さについて真剣に耳を傾け、実習への意欲を高める貴重な機会となりました。講話を通じて、障がいのある方々の「自分らしく生きる力」を支える支援の意味を学び、今後の実習に向けて心の準備を整えることができました。

各証明書発行開業医の皆様へ(求人について/求人票受付)情報公開プライバシーポリシー